水を守る森を残そうかい - 北川漁業協同組合 -
水を守る森を残そうかい – 北川漁業協同組合(北川漁協) –
 
文字の大きさ:

‘北川の自然’ カテゴリーのアーカイブ

☆ホタル川舟写真☆

2016年6月27日 月曜日

 

DSC05432

DSC05433

DSC05431

20160603_202652

20160603_194353

20160603_203241


友釣り特別区に鮎放流実施しました!

2016年6月21日 火曜日

平成28年6月8日特別区に大分県企業局より、維持流量施設設置工事に伴う濁水対策としてアユ612kgの還元放流を実施しました。大分県企業局の職員8名と組合員、一般の遊漁者の方々にご協力をいただき、15cm~22cmほどの鮎を特別区間8カ所に放流しました。

DSC05391

DSC05285

特別区の入り口になる、堀切から放流していきました。

DSC05388

DSC05389

DSC05390

堀切の目印は、この川の中にある大きい岩(通称猫岩)で、岩の上に保護区の看板が立っております。

DSC05395

次に猫岩上流700Mにホースを使って放流。

DSC05312

DSC05313

下赤調整ダム下流200m、上赤公民館の下、スズキ淵に放流。

DSC05399

DSC05323

DSC05330

小春の舟渡橋下にホースを使って放流。

DSC05336

DSC05326

DSC05327

DSC05339

上赤地区公民館下に放流。

DSC05342

DSC05346

DSC05357

DSC05356

水の駅、湯の元橋下、に放流。

DSC05351

DSC05354

DSC05361

DSC05355

最後は大宮橋下ホースを使って放流。

DSC05368

DSC05360

DSC05362

DSC05367

DSC05369


☆☆水上ホタル観賞初日☆☆

2016年6月2日 木曜日

6月1日に実施しました、水上ホタル観賞の様子がケーブルメディアわいわいで放送されます。是非ご覧ください。

放送日:6月2日(木)18:30~

【事前準備】

DSC05171

舟を積んで、八戸まで運搬します。舟が2隻ありますので、2往復して頂きました。

DSC05176

八戸船着き場に舟を下しています。

20160601_195152

舟に乗っていざ出発ー!!

ホタルは予想以上にたくさん飛んでおり、舟で近づき間近で見ることが出来、皆さんにとても感激して頂きました☆

20160601_195625

舟の上を飛んできたホタルをゲット!!

20160601_204343

乗船後ケーブルメディアわいわいからインタビューを受けるゆうたくん!

「ホタルははじめてみて、いっぱい飛んでて楽しかった!」とお答えしてくれました。

明日も天気は良いので、ホタル川舟日和です。是非ホタルを観にお越しください。お待ちしております\(^o^)/



ホーム
遊漁者の方へ
遊漁券販売所


北川漁業協同組合
〒889-0101
宮崎県延岡市北川町川内名6996-3 曽立西住宅201
TEL・FAX:(0982)46-3922