水を守る森を残そうかい - 北川漁業協同組合 -
水を守る森を残そうかい – 北川漁業協同組合(北川漁協) –
 
文字の大きさ:

‘活動報告’ カテゴリーのアーカイブ

マスつかみ捕り大会のご報告

2017年8月29日 火曜日

平成29年8月6日、台風5号接近中の中、予定通り、環境保全河川清掃マスつかみ捕り大会を開催いたしました。参加者は台風の影響で例年より少なかったのは、残念でしたが、開催中は、雨も降らず、気持ちの良い風が吹き、楽しいイベントになりました。

前日より池づくりをしていだいた、隅田組の池田様、早朝より会場設営に取り組んでいただいた、漁協役員の方、それから台風にも負けず来てくださった参加者の皆さん、ありがとうございました。

来年は、天候に邪魔されないことを祈りつつ……

是非来年も遊びにお越しください ^^) _

【早朝準備】

DSC06022

隅田組池田氏に前日より池造成をしていただきました。

ありがとうございました!

DSC06024

大きい石を除けたり、池と池の堺いが崩れないようにしたり、工夫をして会場の設営をしています。

【開会式】

DSC06047

台風の影響で例年より参加人数は少ないですが魚の量は変わらないので、今日来てくれた皆さんは、ラッキーです!たくさん捕って、楽しんでください!と挨拶。

DSC06056

【河川清掃】

DSC06029

DSC06045

DSC06041

競争しながらごみを見つけて持って来てくれました。

DSC06038

河川清掃お疲れさまでした。次は、いよいよマスのつかみ捕りです!

【マスつかみ捕り】

DSC06074

幼児の池。

DSC06068

小学生の池。

DSC06079

女性の池。

DSC06100

一般の池。深いのでこうして座って魚が入ってくるのを待ちます。

DSC06110

兄妹でゲット!おめでとう★

DSC06089

内田さん親子もゲット!

DSC06106

夏休みで千葉よりお越しのひろきくん!上手です!

DSC06104
毎年参加してくれています!かなりの腕前です!

DSC06101

毎年親子で参加!すばやく捕っていました!

DSC06067

友達と力を合わせてゲット!

DSC06084

最初はなかなかうまく捕れなかったけどだんだん上手くなったね!

DSC06091

前田道路の方もなんとかゲット!

【魚まき】

最後は魚まき。上から魚降ってくる~!なかなか味わえない体験ですね ^^)

DSC06136

つかみ捕りで捕れなくても、魚まきで大漁にゲットできました。

DSC06120

DSC06138

組合役員の皆さん早朝よりお疲れさまでした( ^)o(^ )



河川清掃マスつかみ捕り大会の開催について

2017年8月5日 土曜日

河川清掃マスつかみ捕り大会は雨天でも予定通り開催いたします。

場所は北川支所近くの永代橋下流を予定してますが、安全面に細心の注意をはらい、増水して危険な場合は、駐車場の広場(川から離れた場所)にて魚撒きを行います。

お出でになる際はくれぐれも気を付けてお越しください。着替えを持参し、必ず保護者と同伴でご参加ください。

尚、荒天の場合は、河川清掃を行いませんので、九時からつかみ捕りを開始することもあります。参加される方は午前9時までに受付をすませていただくようお願いいたします。


アユちょんがけ大会開催します!

2017年8月4日 金曜日

◎夕刊デイリーの広告はこちらよりご覧いただけます↓↓↓

夕刊デイリーちょんがけ大会

まつりきたがわアユちょんがけ大会を下記の予定で開催します!

美味しく元気の良いアユを北川の伝統漁法である「ちょんがけ」で釣ることができます!この漁法は北川の組合員だけしができないのですが、この日だけ特別に一般の方もできる楽しい大会ですので、是非挑戦してみてください)^o^(

日程:平成29年8月14日(月)

場所:北川町 下塚地区 旧松葉小学校下の河川

受付時間:AM8:30~AM9:50

開催時間:AM10:00~12:30頃

※小雨決行。荒天・増水時中止。

昨年のイベントの様子

DSC05841

DSC05812


DSC05802

DSC05807




ホーム
遊漁者の方へ
遊漁券販売所


北川漁業協同組合
〒889-0101
宮崎県延岡市北川町川内名6996-3 曽立西住宅201
TEL・FAX:(0982)46-3922